開局満20年スタンプラリー!六日町温泉 旬彩の庄 坂戸城 編
- 2018/03/07 19:53
- カテゴリー:開局満20年記念スタンプラリー
- 投稿者:スタッフ
坂戸橋を坂戸山の方へ向かうとあります
六日町温泉 旬彩の庄 坂戸城。
日帰り入浴やってます。通常大人1,000円のところ、
冊子をもってフロントへ見せていただくと
200円引きの800円になります!
ぜひ冊子を手に入れて、あったまりに行って下さいね♪
カテゴリー「開局満20年記念スタンプラリー」の検索結果は以下のとおりです。
坂戸橋を坂戸山の方へ向かうとあります
六日町温泉 旬彩の庄 坂戸城。
日帰り入浴やってます。通常大人1,000円のところ、
冊子をもってフロントへ見せていただくと
200円引きの800円になります!
ぜひ冊子を手に入れて、あったまりに行って下さいね♪
イオン六日町店近く、クレブスポーツ六日町店では
888円以上のお買い物の方、先着88名様にスポーツブランドのノベルティプレゼント!
先着88名ですからね~。これ買いたいんだよな~とお考えの方は早めにどうぞ。
たしかカワイイスタンプだったと思います。ゲットして確認してください☆
スタンプにも個性があって、これを眺めるのも楽しい
スタンプラリー!
お気に入りのスタンプを見つけてください。
今日のお昼に麻里アナがかけたスピッツの「宇宙虫」には歌詞はありませんでした。
(家に帰ってから聞き直し、ネットで検索もした)
スタッフから「この曲は、イントロが長いの?」等聞かれましたが
スピッツ好きですがそこまで覚えてないですぞ(;´∀`)
テーマ「虫」ということでのチョイスでしょう。
各番組にメッセージ募集していますので、送って下さいね☆
さてさて、スタンプラリーが開始して何日たったでしょう。
2月17日から4月22日までです。まだ時間ありますからね~ゆっくりお楽しみください。
雪国スイーツFESTAでおなじみの、五日町駅近く
福井屋菓子店では500円以上お買い物の方に
桜あんどら焼き「桜坂」をおひとつプレゼント!
4日にクラージュに行って来ましたよ♪
素敵なコップが有ったので買っちゃいました。そしてサンプルgetです。
八箇峠トンネルはラジオが入りましたね!
春めいてきました。お出かけに冊子をつれて、ぜひあなたもどうぞ!
↑早見隊長の渾身の写真です。ズワイガニと魚沼きのこのかに味噌トマトクリームすぱ
私の今年の写真のテーマは「ダイナミックに」です。
精進していきます。
さて、今日のランチはFMゆきぐにお隣の
魚沼イタリアンバル 匠に行ってきました!
スタンプラリー冊子をメニュー注文時にスタッフの方にご提示ください。
お食事された方に手作りスイーツ1個サービスです。
今日はチョコタルト…とてもとてもおいしかったです!!
↑私は茄子とモッツァレラチーズのトマトソースすぱ
休憩時間の看板が面白いのです。
冊子をまだお持ちでない方は、先にFMゆきぐにに寄ってください。
浦佐の魚沼基幹病院近く、ローソン魚沼基幹病院前の隣
KITCHEN片山では
お買い物のお会計時に
冊子を出していただくと
お好きなコロッケ1個プレゼント☆
お肉やギョウザやパンやお酒や香辛料やいろいろあって面白いんです。
お出かけください。
次は、ローソンへ!とスタンプラリー はしごもおススメです。
今日のおやつはなんですか?
イオン六日町店専門店館にある
サーティワンアイスクリーム六日町店では
クレープ50円引きになります。
(サービスクレープとの併用付加)
ついでにお買い物も良いですね~。
春物のお洋服が欲しいわ~。
国道17号、五日町病院近く
パンとカフェ ルージュブランでは
1,000円以上お買い上げでブレンドコーヒー1杯サービスです。
持ち帰り用に変更も+10円でお願いできますよ。
長ーいソーセージパン(名前を覚えていない)おいしかったです!
木の実がゴロゴロ盛りだくさんのパンも♪
場所は川沿い、行き止まりのところです。
雪がたくさんあると看板が見えないかもですね
国道17号、六日町のh design projectの信号を
国道291号方向へ曲がってちょっと進むとあります
れすとらん角では、
お食事された方に
ソフトドリンクサービスです。
ご注文時に冊子もご提示ください。
カレーやきじ丼おいしいです☆
十日町市役所近くにあるクラージュでは
日本生まれのヘアケアブランド「ラ・カスタ」のサンプルプレゼント!
「クラージュ」はフランス語で「勇気・元気」という意味だそうです。
八箇峠道路も一部開通したんで、私も元気をもらいに出かけたいです。
HPを拝見していたら、「日本最古の絵具屋が創るネイル」が気になりました!
近々見に行きます!
ご注文時にいっしょに冊子も出してくださいね。
お持ちのご飲食の方に生ビールが1杯サービスですよ!!
8ページの「マ行」のちょい上あたり、
つまり↑写真のところを指さしてもらって、
「これで生ビール下さい」と伝えてください。
この前、10人くらいの団体のお客さんたちが
冊子を出していただいたみたいで(*^_^*)
うれしいです。
まだ冊子は、FMゆきぐににあります。
今日は金曜日!はなきんです☆
飲みに出かけませんかー!?
塩沢の牧之通りから少し入ったところにある
喰処はなやでは、おひとり様1,000円お食事されると
ソフトドリンクがサービスです。
お雛さまを見に、
海鮮丼やカツ丼やラーメンもありますよ。
3月ですね。冊子はお持ちですか??
FMゆきぐににはありますので、
ほしい!という方は是非、お越し下さい。土日も開いてます。
国道17号沿い塩沢の関にある㈲ABCストアーにこの冊子を持って、
お菓子やてぶくろや長靴やいろいろお買い物して、
お支払い時に提示していただくと
Tポイントが5倍になります!
お買い得なものがたくさんあって
これもあれもってなっちゃうんですよね。ぜひお出かけください。
中継の時にお邪魔した写真でした。
このポスターが目印!
国道17号、浦佐にあります。
冊子をランチに持って行っていただくと、コーヒーかデザートサービス!
ディナーではワイン和牛サーロインの炙りが1枚サービス!!
ご宴会プランなどいろいろあります(2月17日の写真)↓
お料理も店内もおしゃれなんですよ。
お出かけください。
冊子の写真には店長出てます!ご覧ください。
最近運動していないな~って方に
おススメのスポーツあります。
ボウリングです!
サウンドボウル六日町店では
冊子を持って行ってもらうと
貸靴が無料になります。
田村さんとの試合のために
ガターばっかりにならないためにこっそり練習しないと…☆
お土産になに持っていこう…
これは飽きたしなー、
これはこの前持っていったしなー、とお困りのあなた!?
(いらっしゃるかしら)
おススメあります!「笹子さんです!!」
生クリームが入っている笹団子です。
食べてうれしい、もらってとてもうれしい…そんな感じです。
国道291号、六日町のオーハシデンキと新川橋の間にあります☆
愛食飯店ではジャンボ餃子1人前につき50円引きで
土曜日はさらにお安く50円引きになります。
このジャンボ餃子がおいしいんです!
お持ち帰りもできますよ。
定食も安くて大盛りでおいしくて…大満足!
金曜日にはバイキングやってます。
熱々が食べ放題なんです。
JR六日町駅裏にあるおしゃれなお店
小さなピザ屋kankanに行ったことありますか!?
ここではディナータイムにお食事された方に
ソフトドリンクかグラスワインが1杯サービスになりますよ。
ランチもやってます。
とっても行きたい!!
冊子はお手元にありますか??
参加店にもお渡ししてありますので
置いてあるかもしれません。
(配りきっていると、置いてないですね…)
FMゆきぐにには、冊子あります!
ファミリーマートAコープ城内店と麓店では
200円以上のお買いものでブレンドコーヒーSサイズが
1杯もらえます。3回も使えるんですよ~。
城内店には本がいっぱいあって私には嬉しい所。
ぜひお出かけください。
お電話0120-11-8699へ予約注文時に
「FMゆきぐにスタンプラリー冊子を持っていきます。
からあげ1個(または野菜コロッケ)サービスほしいです」とお伝えください。
温かいお弁当とからあげ(または野菜コロッケ)が付いてきますよ。
ここで注意していただきたいのは、ご注文のお電話の方のみへのサービスとなります。
長くてすみません。
某日のスタッフの昼食↑
いろんなメニューがあって迷ってしまいます。