
番組でたくさんしゃべってすっかりしておりました。
Fゆきのブログにもアップしますね☆
湯沢町のドラゴンドラと田代ロープウェーで空中散歩を楽しんできました。
21日の土曜日、朝イチで行きたくて友達にお願いして、六日町を7:50出発。
およそ1時間で苗場プリンスホテル前のシュネーに到着。
そこからバスに乗り込み、ドラゴンドラ乗り場へ。
5キロもあるゴンドラに乗り込みました。選べないのですが前に乗れて、テンションマックス☆
まさに紅葉に包まれていきます。

スタッフさんからも聞いていた、登り14番目の支柱超えてからの急降下!
<わーーーーー>と声が出ます。スリルがあって手すりをつかまってしまいました(笑)
スピードが上がるわけではないんですが、ちょっとのぼって、ぐっと降りていきます。




エメラルドグリーンの湖もバッチリ!
田代高原では、霧深かったんですが、第2リフトに乗りました☆
スノーボードを付けてないでリフトに乗る。面白かったです。
見てください!霧です!のポーズ!雨が降らなかっただけでも満足です☆

クレープを食べました☆ホットクレープでカスタードとリンゴの。
これがおすすめだそうです!ボリューム満点!

あとね、唐揚げのお店や串焼きのお店、レストランもオープンしています。
鐘もあって張り切って鳴らしてきました。
その後、田代ロープウェーにも乗りました☆
沿線の美しさ!写真があるとアレヤコレヤ言わなくて済みますね(笑)
放送では私の知っている言葉をすべて使い、表現したつもりです!!



田代ロープウェーの中には、シースルーの窓が底についています。
地上高230mの迫力!車がちーーーーちゃく見えます☆




21,22日は田代高原祭りが開催されていました。


キノコ汁のふるまい。このお汁、沈んじゃったんですが、キノコがいっぱい入っていて
めっちゃおいしい☆☆

綿あめのサービスも☆30過ぎたけどいいんですかと確認したら、
OKって☆綿あめ、ひっさしぶりに食べました!!

おなかも満足の楽しい1日でした。
明日から日曜日まで今のところ天気がいいようなので、地域の皆さん、ぜひお出かけください☆
あったかい服装がおすすめです☆歩きなれた靴も必要です☆
タムラの勝手におすすめコースは、ドラゴンドラ → 高原を歩く(登り) →田代ロープウェー
→シャトルバスで苗場プリンスまで☆登りですが、らくらくリフトに乗れば大丈夫です☆
逆コースだと歩く際は下りになります。
ドラゴンドラで一緒になった広島からお越しのご夫婦。絵にかいたような富裕層でした。(笑)
乗り合わせた方とお話するのも面白いですね☆