雪譜まつり
- 2018/02/18 08:53
- 投稿者:はなはな
雪譜まつりでした。
鈴木牧之を顕彰し、雪国文化を後世に伝えていこうというお祭りです。
FMゆきぐにでは、17:30~の1時間に特別番組をお送りしました。
私、田村は、あら現地の担当は何年ぶり?
雪のステージの司会でした。これも久しぶり。
雪のステージでは、南魚沼市出身歌手のTSUNEIさん、
ワンフリーナイン、葉月みなみさんのステージ。
JWSの皆さんのステージでした。
地元のJWS、かっこいいー!各クラスごとにダンスを披露していただきましたが、
テクニカルクラスは、もうね、中高生の女子のダンスにくぎ付け!
中高生になると、お客さんへの目線!すっごくかっこよかった。
楽しんでやっているって大切ですね。なにか夢中になりたい。
仕事以外で(笑)
少ないですが、写真をアップします。
こっけに雪が降った雪譜まつりも久しぶりだなー
と役員の方が行っていました。
今回が34回目、いろんなことがあったんだろうなと感じる伝統のお祭り。
巨大なかまくらは、2つありました。
この中で、お酒飲んだり、おいしいものを食べたりしたいなー。
我慢の連続でした(笑)
お餅の振る舞い。生姜みそが、うーんまい!!
地酒の振る舞い。このおじさまとしゃべっているだけで、元気もらいました!!
毎年、地元の方が作っている、牧之雪像。
雪の降りしきる中、5時前にろうそくに点火!
百八灯大護摩の最中に、強風で消えてしまったものもありました。
ステージも屋根があるんですが、風が強いので寒いのなんの。
葉月みなみさんのステージの様子!
親衛隊が盛り上げてくださいました。
ボードのウエアーに、カイロを貼って参加しましたが、さーむかったです。
ですが、地域の温かさが心に残るイベントでした。
晩御飯のお弁当、すっごく美味しかったです。
現場っていいですね☆