登川河川公園のこいのぼり
- 2018/04/26 18:26
登川河川公園のこいのぼり
4月15日滝谷橋近くの登川河川公園で、こいのぼりの取り付け作業がありました。
あいにくの雨でしたが、上田郷自然を育む会、第二上田小学校児童、保護者などが協力して作業が進められています。取材に行ってきました。
まずは、説明から。
子供たちには、色分けをお願いしました。
両岸に4本づつの支柱があり、そこにワイヤーが張られています。
上流の1班は、こいのぼりと吹き流しが交互に。
第二上田小学校の児童が書いた鳥登り。
愛鳥モデル校の伝統で、今年は、「ときのぼり」を完成させました。とき色がきれい!
登川左岸に、とりのぼりが設置されています。
カワセミや、トンビなども美しい。クレヨンで書くそうです。
別の日、六日町は風があったので行ってみると、ちょっと泳いでなかったですが、
およそ100匹のこいのぼりは圧巻です。
イスやテーブルもあります、白い滑り台やブランコもあります。
お弁当持っていかがですか?