道の駅みつまたのイベントに行ってきました!
- 2018/07/11 18:41
7日(土)8日(日)は、両日とも、おしゃれな道の駅みつまたのイベントに参加しました。
行ってよかった!
スタッフさんにも伝えましたが、両日ともにとても面白くって!いい思い出になりました。
7日は、三俣花火
河口恭吾さんのライブ、甘いマスクに甘い歌声。うっとり。
桜を歌ってくださいましたし、南魚沼が舞台の歌「大吟醸くらい混じり気ない恋を探してる」も!
私の番組でこの曲お送りしました。月・火ともに。
河口恭吾さんのラジオ番組、FMゆきぐにで聞けます!
土曜日18時からです!
あっ!写真がない(笑)ドリンク飲みつつ、チャーシュー・焼きそば・もつにを食べながら楽しい時間でした。
花火もとても美しく、小雨が気にならないくらい。
1つ1つ「想い」が込められた花火でした。
素晴らしいイベントです。
ここからは、写真があります!!
8日のイベント、六日町高校山岳部プロデュースのアウトドア体験会!
開会式の様子
疲れない山歩きの方法を聞きました。登りでは、歩幅は小さ目、体重移動をするなど、
聞きました。道の駅みつまた、いいところに、アップダウンの岡があります!ナイスです。
生徒に続いて歩いてみます。普段山登りする方も、自己流がほとんど。
勉強になったとコメントをいただきました。
質問コーナーでは、靴の選び方、休憩のタイミング、持つ水の量など質問が飛び交いました。
今回は3年生がお手伝いに来てくれていて、2年生がちょっとつまると手助けを。
先輩っていいですね!放送では3年生の声も少しお送りしました。
テントを立ててみようという講座。
ポイントが色々あって面白かったです。一人用のテントが欲しい!!
六日町高校の先生からザックへの入れ方、持ち物講座がありました。
お話をしている野沢先生は、私も高校生の時、教わったことがあります。
お会いできてうれしかったです。
休憩時間に、SUP体験!立ってみたくて立ってみました。
へっぴり腰に撮らないでとセンターゆうこに言ったのに!(←人のせい笑)
折り返し地点から、、全く進まず、「おねーさん助けてーーーーー」と(笑)
プルプルしちゃいました。
プカプカ感が気持ちよかったー。
まわりの方に、「落ちるなよ!」というフリをいただきましたが、池ポチャせずに無事生還!
そして、参加賞のシェラカップゲットー!金物の町三条の企業とコラボしたシャラカップ!
道の駅みつまたの名前が入ってるのが嬉しい!!
コップにもお皿にもフライパンにもなるシャラカップ!
道の駅みつまたさんのレジ付近で売ってます。
2日間、とても楽しいイベントでした。
スタッフの皆さん。準備が大変だったと思いますが。とってもいい思い出ができましたー。
また、湯沢の方に声をかけていただき、嬉しかったです!