雪まつり その1
- 2019/02/11 13:30
2月10日(土)11日(日)は、69回南魚沼市雪まつりが開催されました。
FMゆきぐにでは、会場の司会と会場からの中継をお送りしました。
寒かった2日間。写真で振り返ります。
総合司会は井口京子AN KJ 国際情報高校の生徒2人と軽快なトークを繰り広げました。
両日とも、お客様が多く、にぎやかでした。7
塩谷真美ANがお店の魅力を伝えます。
鮎丸かじり祭り実行委員会の皆さんのブース、私も鮎を食べました!!
外パリ中ふわで最高のごっつぉです!!鮎、大好き!
鮎は、30~40分かけて焼いていきます。焼くというか乾かすというそうです。
プロが焼き上げた鮎、最高でした。何度も言います。おいしかったー。
写真をかなり撮りましたが、田村の一番お気に入りの写真。コレ。
左手にイワナの塩焼きとたこ焼きをもつ塩谷さん。右手にはマイク!
JCの方々KJの方々とお揃いのネックウォーマー。Fゆきスタッフも着用して、
気持ちを一つに。
私の中継パートナーは、大正大学の対比地さん。一生懸命お話してくれました。
甘酒も沢山いただきました。おいしかったなー。
私と中継班の塩谷さんは、あちこち見て周っては写真を撮りました。
バナナボート人気でした。大行列
ゆるキャラも来てくれました。深谷市のふっかちゃん、カメラ目線いただきました!!
その2に 続く