☆街角中継スケッチ4/27
- 2017/04/28 11:58
- 投稿者:いぐ姉
五日町郵便局となりの居酒屋 寿司 江戸です!
おまたせしました!4月27日からランチ営業をスタートしました!!
自慢の新鮮海鮮丼♪
うどん お寿司付き♪
本日の日替わりランチ♪
あなたはどれにしますかぁ~♪
事前の予約でなんとアイスサービスですよ!
税込なんと900円!
おなかいっぱ~い!ごちそうさまでした!
2017年04月の記事は以下のとおりです。
五日町郵便局となりの居酒屋 寿司 江戸です!
おまたせしました!4月27日からランチ営業をスタートしました!!
自慢の新鮮海鮮丼♪
うどん お寿司付き♪
本日の日替わりランチ♪
あなたはどれにしますかぁ~♪
事前の予約でなんとアイスサービスですよ!
税込なんと900円!
おなかいっぱ~い!ごちそうさまでした!
今週の「はぐはぐSmile」のコーナーで紹介した、こどもゆびわmego。
赤ちゃん・キッズの指輪を作っているお店です。
ベビーリングは赤ちゃんの誕生のお祝いにママパパからプレゼント、出産祝いにもおススメ。
ちょっと特別な日におしゃれを楽しみたいキッズに、キッズリングを。
ママとお揃いでつけるのも素敵。
デザインも色々あるので、迷っちゃいそうです。
こんなかわいいリングも!
くぅ~! かわいすぎます。
チェーンを通して、ネックレスにしてもかわいい!!
赤ちゃんを連れて行かなくても、紙などを指にまきつけて、長さをはかってもOK.
生まれたときはこんなに小さな指だったな~、〇歳のときにこの指輪作ってもらったんだよな~、と思い出になりますね。
デザイナーの七海さんが、「子供のころにイルカのネックレスを母から買ってもらって、とても嬉しくて、それからアクセサリーが大好きになった。今でももっている宝物。」とおっしゃっていたのが印象的でした(^O^)
ご自分のお子さんに、出産祝いに、とても素敵なかわいいプレゼント。
おススメです☆
フリーペーパー雪国うおぬMAPにも載っています。
ご覧くださいね。
今週の金曜中継コーナーでは、六日町にある『新潟魚沼のうまい酒 たいせいや』に行って来ました!
お酒好きな私としてはとってもワクワクするお店♪
南魚沼のお酒の美味しさは言われるまでもなく知っていますが、この地以外のおススメのお酒のことを教えていただき、とても勉強になりました!
日本酒以外にも、ワインやウィスキーなどのお酒もあり、種類が豊富でびっくり!
子どもたちの喜ぶ駄菓子や、女性に嬉しいお酒で作られたうるおい化粧水などもあり、家族みんなで来れる楽しいお店でした。
そんな中、私もおみやげを一つ購入♪
春にピッタリな桜柄の和紙で作られたバッグに二つのお猪口が入ったプレゼントセットです。
中のお猪口はこんな感じ。
底の蛇の目がにこちゃんマークになっているんです!
可愛らしいですよね♪
「いつかは欲しいな~」と思っていたマイお猪口。
まさかこんな素敵なものと出会えるとは…。
これで今まで以上にお酒が美味しく味わえそうです♪
皆さんもぜひお立ち寄り下さい!
銭淵公園の桜も綺麗坂戸山の桜も咲き始めました。春爛漫✿
とぴあホームにおじゃました。22日(土)23日(日)に
新築、リフォームに興味のある方必見のイベントが
五日町雪国スポーツ館で開催されます!
今回はさらに美味しいものやハンドメイド雑貨などなど
多数の出店者が集う青空市場も同時開催です!!
この機会にぜひリフォームの事なんでもご相談ください!!
お昼に銭淵公園に行ってきました!
咲き始めてます!
なかなか賑わっていました。
平日でもクレープ、コーヒー、サンデーや
トルティーヤ、ロコモコもありましたよ☆
22日は六日町温泉の女将さんたちによる抹茶サービス、ナナシのマルシェ開催!
お出かけください(^o^)/
毎週金曜日の8:12~放送中のコーナー『こんにちは林茂男です』。
毎回FMゆきぐにの山本局長がお相手させていただき、市役所で収録を行っています
・・・が、今回初めて市長にお越しいただき、スタジオでの収録を行いました!
市長は初めてスタジオに入られたそうです。
今回の収録には、私 塩谷と田村、井口も質問者として参加させていただきました。
本がお好きという市長。
同じ本好きとして、おススメの本をお伺いしました。
歴史小説など、いろいろなものを読まれるそうですが、もっとも好きなのは「赤毛のアン」だそうです。
児童書としても人気の作品ですよね。
私も小学生の頃にはよく読んでいましたが、改めて読み直して見ようと思いました。
好きな本は何歳になって読んでも面白いですよね!
とても気さくにお話いただきました。
いい経験になりましたし、楽しかったです!
その後はもう一本収録を。
いつもの山本局長との2人スタイルです。
ご多忙だとは思いますが、ぜひまたお越しいただきたいです。
ありがとうございました!!
今回の収録分も、毎週金曜でのコーナーで放送されますので、皆さんぜひお聴きくださいね!!
女性にとって髪は命!
…と、言っておきながら2、3ヶ月くらい放置していたせいですっかりプリンヘアーになってしまっていた私。
「ああ・・・美容室に行きたい…!」という思いを抱えながらも行かなかったのには理由がありました。
それは!
4月13日に発行になったフリーペーパー雪国うおぬMAP春号のNEW WORDページに掲載されているお店「bocca」に行ってみたかったからです!!!
なんと発行日のほんの数日前、11日にOPENしたばかりという本当に新しいお店なんです。
15日(土)がお休みだった私、早速お店にお邪魔してきました!
この緑の壁が目印。
フリーペーパーに乗せてある画像はここの看板と照明を撮って加工したんですね。
看板が魚みたいな形をしているところも、手彫りしたというお店ロゴも味があってなんだかほっこりと和みます♪
軒下にはこんな看板も。
カットバサミのデザインが美容室らしくてカッコイイ☆
正面はこんなかんじ。
色の違うレンガ調の壁がオシャレ!
OPENしたばかりということで、いろんな方からお祝いしてもらったらしく、お店の中も外もたくさんお花が飾られていました。華やか~☆
店内に入ると、アンティーク調の家具が迎え入れてくれます。
奥様の嫁入り道具もあるんだとか!
暖かみがありますよね~。
カットに入る前に今日の内容決め。
私はカットは整える程度、染め直し、プラスで気になったヘッドスパもお願いしました♪
ご夫婦と楽しくおしゃべりしながらカット。
ちょっと見えにくいのですが、座席に置いてある黄色のクッション。
これをお腹に抱えた状態でカットを受けます。
腕が上がるので疲れなくて良いんですよね~♪
カットとカラーが終わり、シャンプールームへ移動。
するとそこは…
壁に映る照明の模様が木漏れ日のようにも見えるこれまたオシャレな空間!
シャンプールームはこだわりの個室になっていて、この1席だけ。
プライベートな空間の中は波の音の穏やかなBGMが流れ、まるでリゾート気分…
もともと髪を触ってもらうのが好きな私ですが、記憶が無いくらいぐっっっすり寝ました(笑)
こんなにしっかり寝たのは初めてかも(笑)
アロマを使ったヘッドスパも気持ちよかった~!
髪も頭皮もすっきりしました!
ほんわかした優しい雰囲気の星野さんご夫婦と、暖かい雰囲気の店内に心も身体も癒され大満足。
我慢したかいがあったというもの!!
日々の疲れが取れました♪
今なら、次回使えるヘッドスパチケットが期間限定でもらえますよ♪
さらに!ご夫婦が修行していた名古屋の風習らしいのですが、
開店当初にもらったお花は、人に自由に取っていってもらい、お店から無くなるのが早ければ早いほどそのお店は繁盛する、と言われているんですって。
これに習い、今なら帰り際に花束のプレゼントまであります!!
私もいただいちゃいました♪
お花が大好きな皆さんも、なくなってしまう前にぜひ一度お立ち寄り下さい!
まるでエステを受けているかのような癒しが溢れる美容室『bocca』。
国道17号を浦佐方面へ向かう途中、奥の交差点を右に曲がり、すぐに差し掛かるカーブに沿って30mほど進んで右に曲がると、目印の緑の壁が見えてくるので分かりやすいはず。
フリーペーパーを見ながら、ぜひ皆さんも行ってみてください!!
もんじゃ焼食べたーい!お好み焼き食べたーい!
というときはぜひ、うまいもん屋山口屋へ。
今回全部作っていただきました!
まさかのカマンベールチーズinのお好み焼きです。
アツアツのイエーイ☆
スタンプラリー冊子を見せていただくと
もんじゃ焼き・お好み焼きのトッピング1つサービスですよ~。
スタンプラリー開催期間は16日までです。
皆さんスタンプは集まってますか!?
六日町大橋近く、四季肴酒家きなりでは
店主おすすめの日本酒が1杯サービスなんです!
昨日はおすすめの2種類から選ばせていただきました。
選んだのは福島県のにごり酒「花泉」
運転手の私は地サイダー☆
いろんな日本酒がうまそうでした☆
きなりや掲載店でサービスが付くのは16日までですよー!
南魚探検隊で来年度開校する八海中学校を探検してきました!
五十沢中学校、大巻中学校、城内中学校が統合して、大きな中学校になります。
どんな校舎になっているのか。楽しみに行ってきました。
まずビックリするのがプールが屋上に!
珍しいですよね。山々に囲まれて、とても景色のよいプール。
気持ちがよさそうです(^O^)
第二体育館、多目的ルーム、新しいにおいを感じながら、城内中学校の水品先生にナビゲートしていただきながら、新校舎を探検。
木のぬくもりを感じる、とても明るい校舎でした。
そして歩いて通るたびに、廊下やトイレなどの電気が自動でつく!最新の学校は違いますね!
生徒玄関前のホールのような場所には統合前の3校の校歌の歌詞が掲げられていました。
校舎からグラウンドに出る時に通るところには、新2年生が作った敷石のアートが。
カタクリ、宇田沢川などをデザインした、この地域らしいかわいらしいアートでしたよ。
3校にとっては、いよいよ最後の1年。良い思い出をたくさん作って、統合してこの校舎でまた新しい出会いと楽しい中学校生活を送ってほしいですね。
湯沢町までやってきました。今日は冬に逆戻り、寒い一日です。
掃除、リフォーム、マンション管理のことならおまかせを!!
株式会社 専心にお邪魔しました。
トップシーズンとして無休で営業をしていた冬の期間、
スキーのお客様などでいっぱいだったそうです。
夏はフジロック開催などで非常に忙しくなるそうです。
お掃除のプロ 半沢さんに窓拭きを伝授していただきました!
そしてとっても可愛らしい高野あさみさんにもお手伝いいただきました!!
スクイージーという窓の水切りを使ってピカピカにしていく半沢さん、さすがプロです!!
感激!!
マンションなど1年を通して清掃、換気、設備点検、お客様を安心サポーいたします。
4月8日(土)南魚沼市塩沢の「スタジオダンダン」で、
今年最初の雪国ベンチャーズライブが開催されました。
久しぶりのスタジオダンダンでの演奏ということで、メンバーの皆さんも
お客さんも大いに盛り上がっていました!
当日お越し頂いた皆様、ありがとうございました♪
今日から、春の全国交通安全運動がスタートしましたね。
ネクスコ東日本新潟支社湯沢管理所でもイベントがありました。
取材に行ってきました。
午前10時から関越自動車道 湯沢インターチェンジから高速に乗られる方々に、ハイウェイレディーから、
交通安全啓発チラシやグッズを手渡ししました。
取材の模様は、4月10日(月)午前9:12頃から、放送します。
ハイウェイレディーの美声もお届けします。声だけでなく、とっても美人さんのお2人!!
ネクスコ東日本のマスコットキャラクター <マナーティー>
開会式の様子
車を一台一台止めて、チラシをお渡します。
春になって車の速度が上がっていますね!
時々、スピードメーターチェックしましょうね☆
無事故で過ごしましょう☆
今日のランチ拝見はローソン魚沼基幹病院前店に行ってきました!
お得情報をたっぷりうかがえましたよ。
①明日から350円以上のお弁当が30円引き!
②FMゆきぐにスタンプラリー特典はまちかど厨房商品が50円引き!
冊子をもっておでかけください★
③期間限定のイースタードーナツがかわいくておいしい(*^_^*)
④そして!期間限定のコーヒー『ゲシャゲイシャ』
カップもおしゃれ!
私も飲ませていただきましたが、香り高く酸味があっておいしかったですよ(^o^)丿
話題の本も充実していて、嬉しいです。
ぜひ、皆さんもよってくださいね(^O^)
ランチにGO!
お得な平日ランチセットです。前菜とサラダ~
ナスとカキのトマトソース
春のふきのとうと生ハムのリゾット
と飲み物エスプレッソと
欲張ってデザートの黒糖のカタラーナ追加です!
スタンプラリーのアイスクリームもあるのに!!
いや~おいしい!!4月1日だけど嘘じゃないです!!