開局満20年スタンプラリー!!ありがとうございました!!
- 2018/04/27 10:33
- カテゴリー:開局満20年記念スタンプラリー
- 投稿者:スタッフ
この度は、ご参加いただいたお客様、
スポンサーの皆様ありがとうございました。
4月22日で終了して、応募に来て下さる方も増えています。
ただちょっとFMゆきぐにの事務所内工事しているのと、土日は手薄になります。
ご了承ください。
5月13日までありますので、まだ大丈夫と思いながらも
ご応募お忘れなく!
2018年04月の記事は以下のとおりです。
この度は、ご参加いただいたお客様、
スポンサーの皆様ありがとうございました。
4月22日で終了して、応募に来て下さる方も増えています。
ただちょっとFMゆきぐにの事務所内工事しているのと、土日は手薄になります。
ご了承ください。
5月13日までありますので、まだ大丈夫と思いながらも
ご応募お忘れなく!
おしゃれスポット、道の駅みつまたにお邪魔してきました。
相変わらず雰囲気が良くて、おしゃれで大好きなスポットです。
そこに、なんとなんと、スコーンが登場!このケースを発見し、興奮しながら注文(笑)
お味はこの日は、4種類。今後も新しい味が登場するかもだそうです。
おしゃれスコーンを湯沢中央公園の桜と共にパチリ!
レーズン&クリームチーズ
チョコレート&クルミ
Wチーズ
どれも、とっても美味しかったんですが、田村はチョコレート&クルミ!
ちょっと温めると美味しいよとのことだったので、10秒間の電子レンジでチン。
もー☆ファンになっちゃいました!また、買いに行きます!!
道の駅みつまた、ちょっと遠いって思うかもですが、実は、湯沢町の街中から10分ぐらいでつきます。
六日町からも45分ぐらいです!!
おしゃれスポットです☆濃厚ソフトクリームも絶品!足湯も!農産物も☆
登川河川公園のこいのぼり
4月15日滝谷橋近くの登川河川公園で、こいのぼりの取り付け作業がありました。
あいにくの雨でしたが、上田郷自然を育む会、第二上田小学校児童、保護者などが協力して作業が進められています。取材に行ってきました。
まずは、説明から。
子供たちには、色分けをお願いしました。
両岸に4本づつの支柱があり、そこにワイヤーが張られています。
上流の1班は、こいのぼりと吹き流しが交互に。
第二上田小学校の児童が書いた鳥登り。
愛鳥モデル校の伝統で、今年は、「ときのぼり」を完成させました。とき色がきれい!
登川左岸に、とりのぼりが設置されています。
カワセミや、トンビなども美しい。クレヨンで書くそうです。
別の日、六日町は風があったので行ってみると、ちょっと泳いでなかったですが、
およそ100匹のこいのぼりは圧巻です。
イスやテーブルもあります、白い滑り台やブランコもあります。
お弁当持っていかがですか?
南魚沼市塩沢、第四銀行近くneo beauty salon Vell(ヴェル)
にお邪魔しました。
店長YUUYAさん奥様RISAさん、仲良し!!
FP雪国うおぬマップ春号NEWワードでも掲載中!!
最先端の美容技術を体験できます!!トータルびゅーてぃーサロンです!!
とにかく流行先取り!!
若い方から年配の方まで気軽にご来店いただいているようです。
イルミナカラー最近若い方増えてますよね!!
まつ毛エクステもRISAさんが施術してくださいます。
みなさん!!素敵なトータルビューティーサロンができました!!
足を運んでください~
先日国際大学で行われた「第26回国際大学 留学生日本語発表会」の取材に行ってきました。
世界各国からたくさんの学生さんが国際大学で日々勉強をがんばっています。
中には日本語を学んでいる学生さんもいて、その成果を地域の方々に見ていただき、地域の皆様との交流を深めることを目的に、今年で26回目を迎えました。
日本語のレベルは基礎から上級まで分かれていましたが、皆さんとてもお上手でびっくりしました!
個人での発表が多かったのですが、中には会話形式での発表もありました。
「みんなのくにに行こう」というテーマでの発表は日本語基礎レベルの
学生さん4名で行われました。ミャンマー・スリランカ・南アフリカ・キルギスの国の魅力を教えてくれました。
個人の発表では「日本に来ることができて嬉しいです」という内容や
インドネシアのお祭り「ニュピ祭り」について、ベトナムの十二支について、
日本とベトナムでの若者の恋人との出会い方の違いについて、アラビア語の
成り立ちについてなど、非常に興味深い内容を日本語で発表してくれました。
国際大学の学生さんによる日本語発表のほかに、地元中学生による
英語の発表も行われました。とってもインターナショナルな雰囲気でしたよ!
そして今回インタビューをさせて頂いた、ベトナム出身の学生さん
国の正装である「アオザイ」を着て、アオザイとはどんな服装なのかを発表しました。
日本語を第二言語として勉強するのはとても大変なことだと思います。
母国とは違う環境で忙しい中日本語を勉強する姿勢には、頭が下がります!
日本語を通じて、日本の文化や南魚沼に興味を持ってもらいたいなと思います。
5月12日(土)には「インターナショナルフェスティバル2018」も開催されるので、お気軽にご参加ください♪
詳しくはこちらから
https://www.iuj.ac.jp/jp/2018/03/20180512/
さくらは満開✿いい季節です✿
南魚沼市浦佐 工房とんとん すずカフェエイブルにお邪魔しました。
障害がある人もない人も一緒に働いています。
焼き立てパン美味しそうです
おすすめはハニーバタートースト!
今日発行になりましたフリーペーパー雪国うおぬマップ春号にも掲載されています。
ランチメニューも豊富です。クリームコロッケが気になりました!
パンもランチも♪いかがですか~
スタンプラリー楽しんでいますか。
私はというと…
ちょっとブログで燃え尽きたり、
デザート食べたり、お酒飲んだり、
十日町に行ったり、もつ煮食べたり、
からあげ食べたり、ラーメン食べたり、
げそサラダ食べたり、コーヒー飲んだりしてますよ!
ほぼ「食べたり」ですね。
そんなスタンプラリーも22日までです。
私まだ、ケーキ食べたいし、撥水加工したいし、
またポテトフライ食べたいし、買い物したいし…
と思ってるんですが、あと5日間です!!
応募は5月13日までできますので、
今はスタンプが何個あるのかを数え、
5の倍数になるには何個足りないのかを確認し、あとどこ行こうかなーとお楽しみください。
この扉を開けて、ご応募に来て下さるのを楽しみに事務所でお待ちしています。
今週の月曜日にも行ってきたんですが、
その時は「まだまだじゃないか~」なんて思ってました!
・・・・・が!!!
今日午後3時に行ってきました!花盛り!!
4月21日(土)11:00~13:00頃
六日町温泉「雪あねさ会」によるお抹茶サービスがあります。
22日(日)は「ナナシのマルシェ・風光る市」開催です。
移動販売車も集合していてにぎやかでした☆
夜はライトアップで、昼間とは違う桜が楽しめます。
今日のNSTプライムニュース内18:45頃からの
「コミュニティFMだより」に飯田アナが登場!こちらもぜひ見てください☆
はるの声を聞きに銭淵公園に出かけませんか!
美味しいおにぎりは、おにぎり屋さん!
先日、行ってきました。
私はおにぎり弁当がお気に入りなんです。
塩にぎりと、鮭のおにぎり(これは日替わり)卵焼き2個に唐揚げ1個、
オレンジが入っているバック!430円です。
今の人気商品を聞きました!
<ふきのとう味噌>だそうです。
今日のおにぎりの握り方も最高でした!
めざせおにぎり屋さんの握り方!
9日(月)13:00~
南魚沼市役所で、平昌オリンピック バイアスロン競技に出場された、
田中友里恵選手へ南魚沼市民スポーツ栄誉賞が贈られました。
取材に行ってきました。
市役所前には市長が、そして南魚沼レーシングクラブの関係者、
報道陣、市役所の中には、市役所職員が盛大な拍手でお迎えしました。
歩きながらで、ピンボケ写真ですみません。
2階の会議室では、市長のご挨拶、田中選手からの報告がありました。
このままで終わりたくない・・・挑戦するという言葉を聞いて、勇気をもらいました。
平昌は、気温も低く風も強かったので厳しいコンディションだったそうです。
そんな中、両親や応援団から力をもらったそうです。
その後、南魚沼市民スポーツ栄誉賞の授賞式が行われました。
このクリスタルの表面には、田中選手の協議中の写真がプリントされているそうです。
そして、平昌五輪のマスコットキャラクターのぬいぐるみを田中選手から市長にサプライズプレゼントがありました。
囲み取材がスタートしました。
田中選手、テレビで見るより、小柄で、ベリーショートの似合う素敵な女性でした。
笑ったお顔がチャーミング!
私も、記者の一人、質問してみました。好きな南魚沼の食べ物を聞いたら、
お米が大好き。からあげ ぎょうざもご飯に合うので好きですと話してくださいました。
田中選手は、この日に、北海道に帰られました。
また、8日には、お父様と坂戸山に登ったそうです。
地域の方とすれ違った方もいるかもしれませんね。
GWには、南魚沼で、地元の子どもたちと話す機会があるそうです。
田中選手が所属していた南魚沼ジュニアレーシングクラブの旗にサインをしていました。
8日(日)
今朝の湯沢町土樽です。花冷えでした。せっかく咲いたスイセンに雪が。
桜のつぼみも赤くぷっくりしてきたのに、ここで雪かー。
今朝は布団にくるまっておきました。4月に入っても雪降るんですね。
さすが雪国。
さぁ、明日からまた一生懸命働きます。
あっ!健康診断があるんだった!なんだかソワソワします(笑)
7日に上越の観桜会に昼間行ってきました。
あのころ青春グラフィティーの準備をしていました。
八重桜も美しい。風に揺れて写真を撮ってもボケる(笑)
空が白いのでなかなか映えませんがきれいでした。上越の桜を見たい方は、お早めに。風が強く、結構散っていました。
まさに花嵐でした。
花冷えに花嵐・・・日本語って難しいですが、面白いですね。
22日まであと15日間となりました!
応募に来て下さる方もチラホラいらっしゃいますねー。
あなたは何個スタンプ集まりましたか。
愛用してくださる方はこんな感じに
名前を書いていらっしゃるんじゃないでしょうか!
いぐ姉、まさかのひらがな!
こんなところに置いてました☆
4月16日(月)に坂戸橋たもとにオープンします、
ビジネスホテル ダ・フェールイン六日町に
先日エフエム雪国スタッフと試泊してきました!
お部屋の窓からは魚野川と坂戸山が見え、
ベッドも大きい、清潔感あふれるお部屋です。
おしゃれ、快適、細かな気遣いも、素敵です。
1F共有スペースはゆったり広々~おしゃれ
1泊朝食付きと1泊素泊まりのプランがあります。
朝食会場も広々、窓の外の雄大な景色を見ながら美味しいバイキング♪
なんて素敵なんでしょう!
あなたも、ダ・フェールイン六日町に泊まってみませんか
✿南魚沼市五日町 河原沢鉱泉幸栄館!
五日町に山のふもとにたたずむ温泉です。
✿大水車風呂、広々としたお風呂✿~
湯けむりが立ちこめほのかな硫黄の香りがします。
✿河原沢鉱泉単純硫黄冷温泉…✿
地元の方はもちろん県外からも多くの方が訪れる幸栄館✿
冷え性の方など、どうぞゆっくり身体を休めてください。
✿つるつるお肌をあなたにも✿
✿5月6日(日)18:00~薬師祭り開催です。
温泉に入って楽しい一夜を前売りチケット4000円
&5月まで✿お花見弁当✿しています✿
❀はる❀
ですね❀
街歩きをしました。
楽しかったです。
今回は、南魚沼市役所からfmゆきぐにまで歩いてきました。
上の写真は、市役所本庁舎の前に咲いていたコブシの花。
かわいいお花ですね。
そして、ぶら坊さんの横の駐車場にふきんと(ふきのとう)
写真だけ撮らせていただきました。
風々亭さんへ行ってきました。
私は、塩ラーメン!おいしかったです。
31アイスクリーム!
限定フレーバー、冒険しました。ナッティソルテッドキャラメル!
甘くてしょっぱくて美味しい☆ナッツも入っています、
ソフトバンクとのコラボ、お父さんスペシャル さわやかな味!
ワイルドアマゾン 色がワイルドですね☆
色々ブログでしたー。