開局満21年スタンプラリー☆麺処 定蔵に行ってきました
- 2019/02/27 11:38
- 投稿者:スタッフ
湯沢の麺処 定蔵へ田村アナとランチに行ってきました。
田村さんはね、写真を撮るのも忘れて食べてました。
スタンプラリー冊子を持っていくと
しょうゆラーメン700円が500円になりますよ!
トッピングもいろいろあって楽しいお店です。
本日のまかないがたのんでみたいですね。
冊子を持っていかなくても毎月1日しょうゆラーメン500円ですよ。
2019年02月の記事は以下のとおりです。
湯沢の麺処 定蔵へ田村アナとランチに行ってきました。
田村さんはね、写真を撮るのも忘れて食べてました。
スタンプラリー冊子を持っていくと
しょうゆラーメン700円が500円になりますよ!
トッピングもいろいろあって楽しいお店です。
本日のまかないがたのんでみたいですね。
冊子を持っていかなくても毎月1日しょうゆラーメン500円ですよ。
バッファロー!!お相手は桜井俊樹店長!
ランチ♪私はモーモーカレーにしました!
店長こだわりのカレーです!
ご注文はタッチパネルでどうぞ!
濃厚でスパーシーですごく美味しい!!ギュウ
スタンプラリー特典は、
ランチはウーロン茶かライスおかわり
ディナーはミニソフトクリームサービス!!ギュウ
バッファローのお肉でで元気になろう!!ギュウ
2019年最初の
雪国ベンチャーズライブ
3月24日(日)
開催決定!!
会場はスタジオ ダンダン
(南魚沼市塩沢 国道17号沿い
高橋建設様 隣 )
開場時間は 17:00
開演時間は 17:30
3部構成となります。
1部 17:30~18:15
2部 18:30~19:15
3部 19:30~20:15
終了時間 20:30を予定しています
料金は
男性 4,500円
女性 4,000円
お問合せは FMゆきぐに
TEL 025-778-1500 までどうぞ♪
ご参加のお客様は前日までに
ご一報いただけると幸いです。
お待ちしています!
今日からスタートです!4か所で配りました。
もちろんホールにも置いてありますので、取りに来てくださいネ☆
1か所目、湯沢町だんろの家
2か所目、ローソン魚沼基幹病院前
3か所目、しおざわ雪譜まつり会場
ラストはケーズデンキ六日町インター店
取りにきてくださった皆様、ありがとうございました。
冊子はまだまだありますので、FMゆきぐにや
スタンプラリー協賛スポンサーのところで手にお取り下さい。
早いもので2月ですね!南魚沼市雪まつりにはいきましたか?
今週16日には『しおざわ雪譜まつり』もありますね。地域の冬イベントを
久しぶりの登場、六日町不動産の会長 ジョニーです!
昨日トリミングに行ってさっぱりしたわん♪
気持ちよかったな~。
ふわふわもこもこの僕に会いたい方は、六日町不動産に来てみてわん♪
まだまだ寒いので、風邪やインフルエンザに気をつけましょうね!
僕もパトロール(散歩)を頑張るわん、わん!
六日町不動産 ジョニー
9日の夜のステージ、とんどころさほさんがステージ。しっとり昭和歌謡と沈丁花などの
とんどころさんのオリジナル曲を歌ってくださいました。
大トリは葉月みなみさん
雪が降りしきる中での熱唱。寒さを忘れました。
目が合った気がした瞬間です!
フィナーレは、KJ 国際情報高校生徒と、雪国青年会議所のメンバーが
ステージ上がりました。
ダパンプのUSAに合わせ花火が上がりました
2日目の高校生スイーツフェスタ
八海高校とマツモトさんのコラボ商品
国際情報高校とおかしとおやき ことうさん のコラボ商品
塩沢商工高校といけだやさんのコラボ プリンタルト
司会の男子からチョコをいただきました!うまうま!
空き時間で映え映えスポットへ。ハートのかまくらなんて初めて!
雪像に入るなんて楽しい!
こめつぐ君スタンプラリーも制覇しました!歩いたー。
深谷市観光協会さんから、田村のウエアの色合いが、逆さネギだって。確かに。
ネギコーディネートだわ!「逆立ちして」っというご要望には、丁重にお断りをいたしました。
楽しかった雪まつり。来年は70回目の節目ですね。
2月10日(土)11日(日)は、69回南魚沼市雪まつりが開催されました。
FMゆきぐにでは、会場の司会と会場からの中継をお送りしました。
寒かった2日間。写真で振り返ります。
総合司会は井口京子AN KJ 国際情報高校の生徒2人と軽快なトークを繰り広げました。
両日とも、お客様が多く、にぎやかでした。7
塩谷真美ANがお店の魅力を伝えます。
鮎丸かじり祭り実行委員会の皆さんのブース、私も鮎を食べました!!
外パリ中ふわで最高のごっつぉです!!鮎、大好き!
鮎は、30~40分かけて焼いていきます。焼くというか乾かすというそうです。
プロが焼き上げた鮎、最高でした。何度も言います。おいしかったー。
写真をかなり撮りましたが、田村の一番お気に入りの写真。コレ。
左手にイワナの塩焼きとたこ焼きをもつ塩谷さん。右手にはマイク!
JCの方々KJの方々とお揃いのネックウォーマー。Fゆきスタッフも着用して、
気持ちを一つに。
私の中継パートナーは、大正大学の対比地さん。一生懸命お話してくれました。
甘酒も沢山いただきました。おいしかったなー。
私と中継班の塩谷さんは、あちこち見て周っては写真を撮りました。
バナナボート人気でした。大行列
ゆるキャラも来てくれました。深谷市のふっかちゃん、カメラ目線いただきました!!
その2に 続く
「いいあんばいに雪も降ってるってだねぇ~
あたりんしょも風邪ひいたなんってって言ってたども、
いかざわ温泉入って
みんな温まってなィ~」
五十沢温泉ゆもとかん 元気女将は小沢けいこさん
日帰りのみなさんは10:00~夜8:00まで
「お風呂入りきてなィ
岩風呂は、混浴の時間が変わりましたので
ゆっくり入ってなィ」
シャワーも温泉です!
「赤ちゃんのおむつかぶれにもいいですよ、
足や腰がやめるしょもゆっくり入ってってなィ
待ってるんなんがね~」
女将の肌が超綺麗でした!!
いい温泉は女将を見ればわかりますね!!
毎日入りたい!!
1月30日(水)に神立高原スキー場からの中継をお送りしました。
平日でしたが、お客様が多くって楽しかったー!!リフトを1本あがり、ギャラリアの前でした。
お相手をしてくださった堀さん。
前日は吹雪、中継日は快晴。雪はサラッサラで、こんな日に滑れないなんて!!
斜面の向きがいいので、晴れていてもイイ雪質で楽しめます。
堀さんから、雪がたっぷり。水木金のレディースデーや今後のイベント情報などを伺いました。
じゃんけん大会のご担当は、うっちーさん!じゃんけん強すぎました(笑)
お客さんが多かったので、なんと神立高原スキー場太っ腹!
リフト券5枚に、温泉券、コーヒー券まで出していただきました!!
写真撮影にもご協力をいただきました。
神立高原スキー場には、映え映えスポットが沢山あります。
素敵な羽!スタッフさんのお手製だそうです。
2つあるそうです。 今度、写真を撮らなくっちゃ。
ついつい、一緒に写真を撮りたくなります。
イベントも盛りだくさん、とっても滑りやすいゲレンデです。
ギャラリアもおしゃれなフードメニューも豊富!
そして、温泉に入って帰れれば最高です!
近々、滑りに行きます!!
最後に、まぶしくて目が空かない田村(笑)そして、滑れない悔しさが眉間に表れています!
センターゆうこはこうゆう表情写真が得意です。(笑)
メガネスーパー六日町店!!
お相手は店長の山岸さん!
メガネスーパー独自のサービスがいっぱい!
トータルアイ検査ご存知ですか?
検査で差が出るんです!
差が出るんです!
自分にぴったりなメガネはメガネスーパー六日町店で!!
親切スタッフさんがお待ちしています!!
雪の照り返しにサングラスもいかがですか?
コンタクトの定期便はうれしいい~!(^^)!