4位入賞!!
- 2023/02/03 20:12
- 投稿者:佐藤 侑紀
2月1日はFMゆきぐにの誕生日。
皆様のおかげで「満25年」となります。
ご愛聴ありがとうございます♥
2月5日㈰正午から3時間、開局特番を
放送致します!!!
番組の中で紹介させて頂くメッセージ
只今募集中。
抽選で素敵なプレゼントを差し上げます。
また、放送時間中ホールでもイベント
開催。お菓子のつかみ取りやことうの
美味しいお赤飯をプレゼント。
ぜひ遊びに来て下さい(*^-^*)
おかげさまで満25年♥
これからも宜しくお願い致します。
皆さんこんばんは!
日曜日の夕方。今日一日どのようにお過ごしになられましたか?
毎週木曜9:12~お送りしている「温泉に行こう!」のコーナー。
先週お伺いした湯沢町の神泉の湯では実際に温泉に入らせていただき、
温泉水を使ったお水や温泉あんぱんまでいただいてきました!(^^)!
スタッフの今村さんお世話になりました。
本当にありがとうございました!!
とろとろとした柔らかくて優しいお湯に癒され、
ちらりと見える雪景色に雪国らしさを感じました。
温泉あんぱんはふわっとした白い生地の中から濃厚な味わいのこしあんが
絶妙な組み合わせでとてもおいしかったですよ!
白い生地は雪の形、雪国の色白美人を表しているそうです!
(土日限定販売なので、気になる方は週末にぜひ神泉の湯へ足をお運びください)
現在は冬季営業ということで、毎日正午~午後8時まで営業されていますよ!
ぜひ、神泉の湯でゆったりとした時間をお過ごしくださいね( ^)o(^ )
皆さんこんにちは!寒い日が続きますね。
さて、月~金朝7:00~10:00までお送りしているMorning Voice。
今週のメッセージテーマは「防災」です。
今日1/17が阪神淡路大震災から28年、「防災ボランティアの日」ということで
「防災」がテーマとなりました。
番組でもお伝えしましたが、
昨年末大阪へ行って防災士の資格を取得してきました!
救急救命講習から、防災士としての役割についての講義まで
本当に学びのある2日間を過ごしました。(もちろん試験もありました)
普段から災害について考え、避難所はどこにあるのか。
車中やエレベーター内で災害に遭ってしまったらどうするべきなのか。
備えておくべきものはどんなものなのか。
家族や地域の方と話し合っておきたいですね。
余談ですが、資格取得時に行った大阪。
クリスマス直前ということもあり、会場近くのイルミネーションが大変綺麗でした(*'▽')
皆さん遅ればせながら、今年もFMゆきぐにをよろしくお願いいたします( ^)o(^ )
さて、金曜11:42~お届けしている「こんにちは 六日町商工会です!」のコーナー。
2週にわたって六日町駅下 南魚沼事業創発拠点MUSUBIBAで開催される「ウィンターファミリーイベント」の出店者の方をご紹介しました。
来週月曜9:12~放送の「元祖南魚探検隊が行く!」でもイベントの出店者を紹介します。
1/6(金)の商工会コーナーにご出演いただいた へんてこりんの剱持瑠海さん!
へんてこりんのブースでは、3歳~中学生までを対象にヘアゴムやヘアピン、イヤリング作りなどを体験できるそうですよ。
1/13(金)の商工会コーナーにご出演いただいた Rootの竹内遥さん!
Rootでは、大好評のサラダラップやお弁当を販売するそうです。サラダラップは新作を用意されるようです!
中身が気になりますね!
1/16(月)9:12~の 元祖南魚探検隊が行く!では訪問美容totteの野澤千愛さん、
日本美腸協会認定講師 アトリエポノで活躍中の星野望さんを取材したもようが放送されます!
お二人とも優しくてパワフル!!
新潟の女性をきれいに 健康にさせたいという熱い気持ちが伝わってきました。
totteのブースでは、娘さんがいるパパさんに向けてヘアアレンジを伝授されるようです。
星野さんのブースでは、皆さんにリラックスいただける「腸ほぐし」を実施されます。
トップの写真!野澤さんと星野さんとお写真を撮らせていただきました!嬉しい!!
どのブースも大変気になりますね!
1/29(日)午前10:00~15:00までは家族そろって「ウィンターファミリーイベント」へ!
長らくブログが止まって・・・
申し訳ありません!!!!!
今日はハッピーマンデー「成人の日」
新成人の皆様おめでとうございます♥
大人の仲間入りですね。
私も二十歳があったんです。
そんなに驚かないで(;^_^A
雪国新聞にも掲載しましたが、正真正銘
二十歳の山﨑です。
人生はあっという間に時が過ぎます。
有意義に、素敵な時間をお過ごし下さい。
お待たせしました!
今年最後の「あの雪12月アクティビティ」のご案内です♪
今回も12月に続き、【女性限定】の「女子会」を開催!
テーマは「私の推しを語らせて!ジャニーズ好き大集合♪」です。
今回は推しのジャニーズについて語り合う会となります♪
恋愛トークもありますよ!
日時は12月26日(月) 18:30~の2時間
会場は湯沢町の「湯沢釜蔵」です。
都内を中心に活動する恋愛応援コミュニティを運営し、
あの雪のオンラインアクティビティでコーディネート役をつとめる
松本ゆうすけさんが、オンラインで女子会トークを盛り上げます♪
対象は25歳~39歳の女性
*既婚の方も参加OKです。
参加費はお一人500円!!
飲み放題付きのお食事をお楽しみいただけます!!
美味しい料理を食べながら盛り上がりましょう♬
参加ご希望の方は、公式LINEに「12月アクティビティ参加」とご返信ください。
登録がまだの方は、まずは二次元コードからご登録を!!
皆さんこんにちは♪
12月に入り肌寒い日が続きますね。
先週金曜の「こんにちは!六日町商工会です」のコーナーでは、
南魚沼市六日町の創業51年を迎え、新しくスープブランド事業「sachimoyou」を立ち上げた
「なにわ茶屋」をご紹介しました。
冬の寒さを吹き飛ばす3種類のおかずスープ!
妻有ポークや野菜を使った味噌スープに洋風のミネストローネ、
大豆ミートの濃厚ポタージュと、ヘルシーでありつつボリューム感のある
メニューが魅力ですよ♬
収録後ランチ時間にお邪魔し、ポタージュスープをいただいてきました!
「クリーミーで食べ応えがあり、すでにまた食べたい!」
皆さんも一度味わうときっとリピーターになりますよ!
この他にも南魚沼産コシヒカリを使ったお米やなにわ茶屋特製の
卵焼きも大好評!!
店内はバリアフリー対策もされていて、車椅子をご利用される方にも
快適にお過ごしいただけますよ。
ぜひなにわ茶屋へ足をお運びください( ^)o(^ )
若いママたちにも人気の塩沢 芯菜箸。
プレミアム商品券使えます。
それぞれみんなちがうメニューを頼みました。
女子会とかもいいですね。ドリンクバー👍
女子会といえばこちらもおすすめ
六日町駅裏のピザ屋さんカンカン
こちらもプレミアム商品券つかえます。
サラダとスープ付きピザランチセット
話が弾むランチ皆さんもぜひ♪
FMゆきぐにの飲み会でしたよ(*'▽')
新人さんや若いアナみんなが楽しい!!そんな井口理想的な飲み会でした(*^▽^*)FMゆきぐに看板娘チカコが段取りしてくれたおかげです♡
麻里さんの音頭 かんぱーい!
佐藤部長もごきげんです(笑)
カンカン♪どんどん可愛くなっています♪
料理も豪華!
だんだん亭の高橋さん料理うますぎ!
続きは、また後ほど~~~(*´▽`*)
皆さんこんにちは!
寒い日が続きますね。
さて、月1回開催されている湯沢町若者コミュニティ創出事業「あの雪」!
11月は「女性限定」のアクティビティです。その名も「女子会トーク」!
日時は11月26日(土)午前11:30~午後1:30まで。
都内を中心に活動する恋愛応援コミュニティを運営し、
あの雪オンラインアクティビティでコーディネート役をつとめる松本ゆうすけさんが、
オンラインで女子会トークを盛り上げます♪
トークテーマは
①地元グルメ ②好きな動物や飼っているペット ③恋愛トーク です。
対象はおおむね25~39歳の女性 ※既婚の方も参加OKです!
参加費はお一人3500円。
美味しい料理を食べながら盛り上がりましょう( ^)o(^ )
参加締め切りは11月23日(水・祝)
参加ご希望の方はあの雪公式LINEに「11月アクティビティ参加」とご返信ください!
11月15日㈫ ミセス☆ダイナマイトです。
さっちゃんこと小杉幸子さんが今週木曜
デビュ~~~~~~~~~~~!!!!
応援お願いいたしますm(__)m
研修中です!!です!!
こんばんは!
今日も一日秋晴れの空が広がってきもちよかったですね!
さて、平日18:09~放送中の「NST news タッチ」。
18:30頃~の「NSTコミュニティFM便り」に昨日出演しました!
皆さん観ていただけましたか?
今回ご紹介したのは池田記念美術館で12月23日(金)まで開催中の企画展
「驚きの鉛筆画 木下晋の絵本絵画展」です。
なんと使われている鉛筆の種類は1H~10Bまでなんと20種類!!
濃淡の差も見どころです!
パンダが生まれてから独り立ちするまでを表現した「パンダの森」や
中国の家族の日常を表した「おばあちゃんの大晦日」など、
心温まるストーリーも魅力的ですよ~♬
皆さんもぜひ池田記念美術館へ足をお運びくださいね!
(毎週水曜は休館日なのでお気をつけください。)
少し作品をお見せしちゃいます( ^)o(^ )
11月5日㈯6日㈰
毎年恒例のイオン誕生祭が開催されました。
*詳しくは11日発行の雪国新聞にて!
ちょっとだけ予告編(#^^#)
さんま祭りも2日間に渡って大盛況でした。
塩沢商工の皆さんお手伝い有難うございました!
ステージも賑やかでした!!!
キッチンカ―やよろく市もたくさんの人が(#^^#)
沢山の皆様お出掛け頂いて有難うございました♥